2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の環境からの改良点をひとつ。 バックアップを継続しておこなっていると何らかの理由で失敗してマウントした フォルダにバックアップの残骸が残ってしまうことがあります。 これが問題で残骸が残っていると、同じバックアップを再度おこなうと確実に失敗…
先日のトラブル事例からスイッチの挙動がどうにもおかしいので 本気でマニュアルを読んでみました。(読んでなかったのか!) PowerConnect5400シリーズのほうです。おそらく他シリーズも同じですね。 スイッチが再起動するたびにほとんどの設定がリセットさ…
障害に備えてNICを冗長化するのは一般的な手法ですが、方法は各種あります。 種類の紹介は省略しますが、右のおすすめ本にある「サーバ/インフラを支える技術」 が非常に参考になります。 冗長化の名称はbond、ボンディング、チーミング、いろいろな呼び方…
先日、vSphere4のクライアントがWindows7で動かないと書きましたが Windows7を評価中です。 社内ではActiveDirectory環境を構築しているのですが、クライアントをVistaに 移行するのは困難と判断したので1台もありません。 さすがにxpも不満が出てきたので…
ここしばらく耐障害性向上のために試行錯誤をしてきたわけですが 実際に停電テストを行いました。
すごく参考になる記事が掲載されたのでリンクを張っておきます。 VMware vSphere 4のストレージ機構(1) http://www.atmarkit.co.jp/fserver/articles/vsphere/03/01.html いま設定しているiSCSIが完了して安定したらvSphere4の検証に 入ろうと思っていたの…
DELLのサーバ管理ソフトであるOpenManageですが、 現在の最新バージョンは6.1.0-A00となっています。 英語圏ではよくOMSA(OpenManage Server Administrator)と記述されます。 DELLのダウンロードサイトでは「Dell Systems Management Tools and Documentatio…
バッファローからiSCSI専用テラステーションの新型が発表されました。http://buffalo.jp/products/new/2009/001027.html 2代目あたりの同商品を導入したことがあるのですがスピードが遅すぎて 仮想マシン用には使えずサーバの増設用ディスクにしてしまいまし…
避けては通れないiSCSIのマルチパス障害テストを行いました。 [サーバ側] ESX3.5 eth0 一般ネットワーク (192.168.0.0/24) eth1 iSCSI用パスA (10.1.0.0/16) eth2+eth3 iSCSI用パスB (10.0.0.0/16) [iSCSIターゲット] Openfiler2.3 eth0 メンテナンス用ネッ…
先日、VMwareではFedora5やTurbolinuxが動かないと書きましたが 自分で書いた後に本当に動かないのかと疑問に思い再度チャレンジしました。 結論から言うと動かなかったのですが・・・ 正確には、OSが対応していないのではなくIDEのHDD構成に対応してないの…
iSCSI環境を構築していて一番コワイのがストレージが読めなくなってしまうことです。 物理的なストレージと違って、iSCSIはちょっとした操作ミスや不具合で簡単に読めなくなってしまいます。 そうなってしまうと、まず復旧できません。仮想マシンが数十台あ…
マルチパス障害テストは、またもや失敗しました。 LANケーブル抜いたとたん仮想マシンが一斉に通信不可に! 抜くケーブルを間違えたのかもしれません・・・・ それは置いといて、フリーでiSCSIターゲットを構築する場合 選択肢として下記のようなものがある…
VMwareのマルチパス障害テストをしようと思っていたのですが、 マルチパスのうち1つが破損パスとなってしまい復旧できませんでした。 VMwareを再起動すればなおるかもしれませんが止めるわけにもいかないので後回しです。 せめてもう1台検証用サーバがあれ…