Windows

Windows Server 2019 (NTFS vs ReFS)

Domain Controllerのリプレースを計画中です。 Windows Server 2012R2 から Windows Server 2019 へ移行予定です。 普段Windows Serverを利用しないので新機能についていけずいろいろ調べた結果の備忘録です。まずは題名にあるNTFSとReFSのどちらを採用する…

Windows Server2012R2の記憶域プールと Symantec SystemRecovery 2013のまとめ

Windows Server 2012R2を導入するためにいろいろ実験しています。 2012の新機能?である記憶域プールと記憶域階層について試行錯誤した結果を記録しておきます。 記憶域プールでRAIDディスクはまともに利用できない。 RAIDを導入できない安価なシステムで有…

javascript とWindows8のタッチ操作(IE10)

引き続き、タッチ検証です。前回のjquery-uiの動作にも関係しますが、IE10でタッチ操作を行っている場合、javascriptのEventにおいて「Clickイベント」が非常に認識しずらいです。マウスと違い、クリックポイントが常に変動するので「Dragイベント」になって…

MySQL Workbench [Cannot start SSH tunnel manager]

MySQLを利用する場合に便利なGUIツールとして、いままでは前身のMySQL Administrator一式を利用していましたが、本格的に運用するに当たってMySQL Workbenchをインストールすることにしました。 バージョンと利用環境は以下の通り ・MySQL Workbench 5.2.40 …

Backup Exec 2010発表

http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100201_346351.htmlUSサイトで2/1発売だったので気になっていたのですが、日本語版も2/15から発売するようです。 目玉の重複排除機能は期待していたのですが、お約束通りオプション扱いで 定価3…

VMware Consolidated Backup (VCB) で仮想マシンをバックアップする その3

前回で修正をしたVCB+BackupExecによる仮想マシンバックアップですが いまのところ致命的な停止をすることなく稼働しています。 ただ、10%程度の確率でバックアップを失敗します。 具体的には、仮想マシンのスナップショットをとれない場合があるようです…

Windows7とOutlook2007

先日、vSphere4のクライアントがWindows7で動かないと書きましたが Windows7を評価中です。 社内ではActiveDirectory環境を構築しているのですが、クライアントをVistaに 移行するのは困難と判断したので1台もありません。 さすがにxpも不満が出てきたので…